×閉じる

トップページ > デジタルミュージアム > 検索結果

東海道名所風景

この作品の続きを見る

  • 目次
  • 日本橋
  • 東都数奇屋河岸
  • 江戸尾張丁
  • 江戸芝新ン橋
  • 芝増上寺
  • 金杉橋芝浦
  • 本芝札ノ辻
  • 高輪大木戸
  • 高縄牛ご屋
  • 品川
  • 鈴ヶ森
  • 大森
  • 品川八ッ山下
  • 鮫洲(鮫洲観音)
  • 川崎
  • 大師河原
  • 鶴見
  • 生麦
  • 神奈川浦島古跡
  • 神名川
  • 神奈川
  • 程ヶ谷
  • 程ヶ谷其二
  • 権太坂
  • 鎌倉金澤
  • 鎌倉七里が濱乃風景
  • 由比ヶ濱
  • 江之島
  • 戸塚
  • 藤澤
  • ふじさわ遊行寺
  • 四ツ谷
  • 平塚
  • 鴫立澤
  • 大磯
  • 南湖
  • 梅澤
  • 酒匂川
  • 小田原
  • 小田原
  • 箱根
  • 箱根山中陰石
  • 箱根山中猪狩
  • はこね湯治
  • 箱根畑
  • 三嶋
  • 沼津
  • 田子浦蛇松
  • 吉原
  • 柏原左不二
  • 蒲原
  • 由井
  • 鳳来寺
  • 秋葉山
  • 薩陀峠
  • 奥津
  • 清見寺
  • 三保松原
  • 江尻
  • 久能山
  • 府中
  • 阿べ川
  • 鞠子
  • 宇津谷峠
  • 岡部
  • 藤枝
  • 嶌田
  • 金谷
  • 菊川
  • 小夜中山
  • 日坂
  • 掛川
  • 袋井
  • 見附
  • 濱松
  • 舞坂
  • 荒井
  • 白須賀
  • 二川
  • 穴鳩八幡
  • 吉田
  • 吉田其二
  • 御油
  • 豊川
  • 赤坂
  • 藤川
  • 岡崎
  • 池鯉鮒八ツ橋
  • 池鯉鮒
  • 鳴海
  • 有松之景
  • 桶狭間
  • 天竜川
  • 宮驛熱田社
  • 熱田一の鳥居
  • 名古屋
  • 佐屋
  • 桑名
  • 桑名蜃気樓
  • 四日市
  • 四日市追分
  • 石薬師
  • 庄野
  • 亀山
  • 坂ノ下
  • 白鳥塚東雲の風景
  • 土山鈴ヶ山坂ノ下
  • 土山
  • 土山
  • 水口
  • 石部
  • 膳所 矢橋の帰帆
  • 草津
  • 瀬田唐橋
  • 石山之秋月
  • 大津
  • 比叡山
  • 大津三井寺
  • 京都参内
  • 洛中三條ノ大橋
  • 京嵐山
  • 石清水
  • 淀川
  • 京加茂
  • 加茂の競馬
  • 上加茂
  • 下加茂
  • 糺河原
  • 山嵜
  • 藤之杜走馬
  • 藤之杜走馬
  • 祇園祭禮
  • 京清水寺
  • 京都等持院足利十五代木像之図
  • 加茂川遊覧
  • 島原
  • 四条河原
  • 宇治
  • 深草の里
  • 京洛中ノ内五條橋
  • 京大内蹴鞠之遊覧
  • 京筑地承明門
  • 京都紫震殿
  • 京都之内大内能上覧図
  • 御能拝見之図
  • 御能拝見朝番
  • 京都御出立
  • 羅生門之古図
  • 浪花天保山子供角力照覧
  • 兵庫築嶋寺
  • 高師ノ浦
  • 那智ノ瀧
  • 紀州加太浦
  • 伊勢外宮
作品名 東海道名所風景 目次
(とうかいどうめいしょふうけい もくじ)
地域 国 日本
分野 美術

解 説

文久3年(1863)に徳川幕府第14代将軍徳川家茂が229年ぶりに上洛を果たした。3代将軍徳川家光以来の出来事である。本作は歌川一門15名で制作したものだが、初代広重、国芳はすでに没しており三代歌川豊国を筆頭に広重や国芳の弟子たちにより制作された。目次の意匠は、梅素亭玄魚による。

戻る