×閉じる

トップページ > デジタルミュージアム > 検索結果

白泥 湯罐

作品名 白泥 湯罐
(はくでい とうかん )
時代 清時代
地域 国 中国
分野 美術
員数 一口
サイズ 高6.5cm

解 説

白い陶土を用い、轆轤整形で仕上げられている。注口や把手の内側には轆轤目が認められ、手慣れた作法であることが伝わってくる。蓋は、本体口部に狭い幅の受けが削り出されており、ここにすっぽりとおさまるようになっている。注口と把手とがほぼ90度の角度で付けられており、同形式の作が多い。三峯炉の爪は右手前がもっとも大きいが、把手の付け根部分が丁度この爪に接する。湯を沸かしてから湯罐を持ち上げる際、この爪の大きさのお蔭で、把手の熱さが幾分緩和されるという。外底は、すこし内側に湾曲しており、使用の跡がある。平太利(へたり)の愛称がある。製作地は炉と同様、中国南部の福建省や広東省が推定される。

戻る