×閉じる

トップページ > デジタルミュージアム > 検索結果

日本輿地路程全図

作品名 日本輿地路程全図
(にほんよちろていぜんず )
作者名 長久保赤水(ながくぼせきすい)
時代 江戸時代・弘化元年(1844)
地域 国 日本
分野 美術
員数 一枚
サイズ 71.0×96.0㎝

解 説

江戸時代に刊行された日本図には、出版数とその影響力の大きさから二大人気図がある。17~18世紀の石川流宣の日本図と、18~19世紀の長久保赤水の日本図である。赤水は水戸藩『大日本史』の地理志編纂にも関係した儒者。多くの資料を参考にして、20年をかけて準備をした後、安永8年(1779)に『改正日本輿地路程全図』を大坂の版元から出した。刊行日本図としては初めて経緯線が導入され、縮尺が明記された上で、距離や方角が正しくなり、日本列島の形もよくなっている。その図は寛政、文化、天保、弘化といった多くの増改訂版や類図を生み出したが、この弘化版は従来の赤水図を約三分の二に縮小した大きさである。

戻る