×閉じる

Other Languages
中文简体
한글
Français
Español
English
Japanese
トップページ > 展覧会案内 > 西洋近代美術と浮世絵

新館 平常陳列 西洋近代美術と浮世絵

19世紀以降の印象派を中心としたヨーロッパの美術と浮世絵を展示。

西洋美術展示室(2025年2月15日〜3月23日)
作家名 作品名 技法 制作年
クロード・モネ 睡蓮 カンヴァス、油彩 1907年
ピエール=オーギュスト・ルノワール カーニュのメゾン・ド・ラ・ポスト カンヴァス、油彩 1906年
ピエール=オーギュスト・ルノワール 花飾りの女 カンヴァス、油彩 制作年不詳
フィンセント・ファン・ゴッホ 紡ぎ車を繰る女 紙、水彩 1884年
ジョルジュ・ルオー 女ピエロ 板、油彩 1946年頃
ジョアン・ミロ 燃えさかる翼への微笑み 紙、リトグラフ 1954年
東海道五十三次(隷書東海道)(2025年2月15日〜3月23日)
絵師名 作品名 判型 制作年
歌川広重 東海道五十三次(隷書東海道) 日本橋 大判錦絵 嘉永年間(1848〜1855)
歌川広重 東海道五十三次(隷書東海道) 箱根 大判錦絵 嘉永年間(1848〜1855)
歌川広重 東海道五十三次(隷書東海道) 原 大判錦絵 嘉永年間(1848〜1855)
歌川広重 東海道五十三次(隷書東海道) 鞠子 大判錦絵 嘉永年間(1848〜1855)
歌川広重 東海道五十三次(隷書東海道) 藤枝 大判錦絵 嘉永年間(1848〜1855)
歌川広重 東海道五十三次(隷書東海道) 吉田 大判錦絵 嘉永年間(1848〜1855)
歌川広重 東海道五十三次(隷書東海道) 鳴海 大判錦絵 嘉永年間(1848〜1855)
歌川広重 東海道五十三次(隷書東海道) 関 大判錦絵 嘉永年間(1848〜1855)
歌川広重 東海道五十三次(隷書東海道) 京 大判錦絵 嘉永年間(1848〜1855)