×閉じる

トップページ > デジタルミュージアム > 検索結果

青銅 仙人画像鏡

作品名 青銅 仙人画像鏡
(せいどう せんにんがぞうきょう )
時代 後漢
地域 国 中国
分野 美術
員数 一面
サイズ 直径18.4cm

解 説

外縁の幅広の縁は内側に向かって傾斜し、文様帯と鋸歯文が表される。文様帯には流れるように湾曲する線文と、四足の獣、鳥、双魚などの図が表されている。内区は四つの乳によって区画され、各区画に背中に羽を持つ仙人などが配されている。雅楽の笙のような楽器を奏する仙人と、袖の長い着物を着て踊る人物、酒器を間にして興じている様の二人の仙人、龍と仙人、六博という遊戯盤を間に向かい合う仙人という、宴の場面を想像させる図像となっている。仙人や龍は高さはあまりないが、浮き彫り状に表現され、方格規矩文鏡に見られる凸線によって輪郭を描く形態から変化した時代の鏡といえる。これより後代の後漢時代末から三国時代の鏡の神獣文様に見られる神獣を密集させた図像表現と異なり、仙人たちに動きのある姿態をとらせ生き生きとした描写となっている。

戻る