×閉じる

トップページ > デジタルミュージアム > 検索結果

青銅 雷文琵琶形帯鉤

作品名 青銅 雷文琵琶形帯鉤
(せいどう らいもんびわがたたいこう )
時代 春秋〜戦国
地域 国 中国
分野 美術
員数 一点
サイズ 長7.2cm

解 説

 帯鉤は帯留め(ベルトバックル)として使用されたもので、戦国時代から漢時代にかけて数多く製作されている。先端の鉤首(フック状の部分)と鉤面(文様が表される本体部分)の裏面にある鈕(茸形をした突起)を、帯(ベルト)の両端に設けた孔に引っ掛けて装着した。
 琵琶形というよりは、長めの菱形のような形状だが、ひとまず琵琶形に含めた。鉤首には文様はなく、柄から鉤面にかけては雷文が施されている。鉤面は薄い作りだが、それに比べ柄は厚みがある。鈕および鈕柱は、四角形に作られている。裏面には鉤首から鉤尾にかけて、中央に型目があり、左右二枚の型で鋳造されたことが分かる。フリーハンドで描いたような雷文の造形や、鉤首の獣頭表現のない形式から、戦国時代でも早い時期の製作と思われる。(江川淑夫氏寄贈品)

戻る