×閉じる

トップページ > デジタルミュージアム > 検索結果

青銅鍍金緑松石象嵌 猿猴獲得璧文帯鉤

作品名 青銅鍍金緑松石象嵌 猿猴獲得璧文帯鉤
(せいどうときんりょくしょうせきぞうがん えんこうかくとくへきもんたいこう )
時代 秦〜前漢
地域 国 中国
分野 美術
員数 一点
サイズ 長7.0cm

解 説

 帯鉤は帯留め(ベルトバックル)として使用されたもので、戦国時代から漢時代にかけて数多く製作されている。先端の鉤首(フック状の部分)と鉤面(文様が表される本体部分)の裏面にある鈕(茸形をした突起)を、帯(ベルト)の両端に設けた孔に引っ掛けて装着した。
 猿の機知的な姿をとらえた帯鉤は戦国時代末期から漢時代に流行した。これもその一つか、あるいは擬古作か判断に迷う。衣服を着用していながら、手足は獣の形態で、顔には猿の仮面を付けているともとれる。特別な意味をもつ、秦時代の一連の象形帯鉤の一つかもしれない。意匠に忠実ならば縦に装着する形式である。鉤首の湾曲が帯鉤の通常より大きく、側面は新しい切断面のように傷みがない。裏の面角、トルコ石の表面も土中した文物らしくない新しさである。(江川淑夫氏寄贈品)

戻る