×閉じる

トップページ > デジタルミュージアム > 検索結果

青銅金銀象嵌 雲気文琵琶形帯鉤

作品名 青銅金銀象嵌 雲気文琵琶形帯鉤
(せいどうきんぎんぞうがん うんきもんびわがたたいこう )
時代 戦国
地域 国 中国
分野 美術
員数 一点
サイズ 長20.0cm

解 説

 帯鉤は帯留め(ベルトバックル)として使用されたもので、戦国時代から漢時代にかけて数多く製作されている。先端の鉤首(フック状の部分)と鉤面(文様が表される本体部分)の裏面にある鈕(茸形をした突起)を、帯(ベルト)の両端に設けた孔に引っ掛けて装着した。
 側面にも象嵌があり嵌溝はすべて鋳成後に鑿ないし鏨で彫刻したものである。銀象嵌は銀糸を平鏨による刻線にたたきこんで嵌入し幅広の金は文様の輪郭に相当する刻線に金の辺縁をたたき込んで固定している。金銀象嵌で表された文様を雲気文と表記したが、戦国時代の玉器に多い先端に獣面を配して胴や手足を渦状に描く獣文の変形とも見える。鉤頭は鳥を象っている。全面に錆止めのために漆が塗布されている。(江川淑夫氏寄贈品)

戻る